SSブログ

今年も関SAへ       2022-06-26 [ミラクルコーン]

2022_06_26.jpg

毎年お世話になっている東海北陸自動車道の関サービスエリア内お土産コーナーにて、今年も土日限定でフルーツコーン「味来」を販売頂いております。

ありがたいことに、連日すぐに完売しているようです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

収穫も秒読み      2022-06-15 [ミラクルコーン]

2022_06_15.jpg

フルーツコーン「味来」の収穫開始も秒読みに入りました。

ご来店予定のお客様にはお待たせしておりますがもう少しです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

花盛り         2022-06-09 [ミラクルコーン]

2022_06_09.jpg

フルーツコーン「味来」の生育も終盤に入りました。

今が花盛りなのは、ずらし栽培の中間部分の作付けです。

最前部分はあと10日ほどで収穫が開始出来そうです。

最後部分は雄花すらまだ現れていません。

一部、隣接圃場の除草剤被害に遭いましたが、概ね順調に生育中です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

順調に生育       2022-05-12 [ミラクルコーン]

2022_05_12a.jpg

2022_05_12b.jpg


フルーツコーン「味来」の2022年、今シーズンの生育状況をお知らせします。
当ファームは、販売期間約30日を毎日最高のコンデションのフルーツコーンをご提供するため、毎日少しずつずらし播種を行っており、生育の早い株は50㎝遅い株は10㎝に生長しました。
今のところ、順調に生育が進んでおり、販売開始は6月15日頃を予定しております。
(天候により多少の変動があります)
またネット販売の受付は6月初旬から開始予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

育苗場所を変更     2022-05-11 [稲作]

2022_05_11a.jpg

2022_05_11b.jpg

昨年まで水稲の育苗は親戚の苗田を借りて行っていたが、距離があり不便を感じていたので今年から自分の畑に変更して育苗を始めました。

写真は播種から1週間余り経過したところです。

今のところ順調に生え揃っている様です。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

春の芽吹き       2022-04-01

2022_04_01.jpg

直売店兼事務所の横で一株だけで育てている、タラの木の芽が大きくなりました。

今晩は素揚げにしていただきます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

初回播種した物が発芽  2022-03-28 [ミラクルコーン]

2022_03_28.jpg

フルーツコーン「味来」のマルチのみの露地栽培で、現在播種作業が真っ盛りです。

昨日から今年の初回播種した種の発芽が始まりました。

播種作業は来月末頃まで、約40日間毎日続きます。

トンネルをしていないので、遅霜だけが今後気がかりです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

新規納入先       2022-03-08 [とうもろこしおかき]

2022_03_08.jpg

今日から東海環状道の山県インター横に昨年オープンしたJAぎふ運営の「山県ばすけっと」で、おかき「竹ちゃん家の焼とうもろこし」が販売出来る事になりました。

お値打ちに販売していますので、一度のぞいてみてください!

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:地域

種が届きました     2022-02-27 [ミラクルコーン]

2022_02_27.jpg

今シーズンのフルーツコーン「味来」とブロッコリーの種が届きました。

フルーツコーンは、イエロー種で作りやすいのでいつもこの種を使います。

特別糖度が高いわけでも無いですが、私にとって相性が良いみたいです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

今年の畑作用肥料入荷  2022-02-18 [全般]

2022_02_18.jpg

今年はフルーツコーンと裏作のブロッコリーに絞って計画しました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。